はじめての「出産」 東京警察病院にて①お産まで

【2017年9月】

「妊婦健診」

東京警察病院の妊婦健診はここで出産をする妊婦さんしか受け入れていません。

私は、もともとお産のできない最寄りの産婦人科で経過を観察しており、20週を過ぎた頃から警察病院に紹介状を書いてもらい転院しました。

転院後は産科医と助産師の検診を定期的に受けました。

初回の検診で、マタニティテキストという冊子をもらい、これに警察病院でのお産までの流れが一通り書いてありました。母親学級のテキストでもあり、出産に関する一通りの情報(栄養面、心理面、身体面)が網羅されえているので1冊読めば大体のことはわかります。

印象としては、警察病院は妊婦特有の疾患の検査などを結構多く実施してくれます。

妊娠性糖尿病の血液検査もあります。前の日の夜9時以降絶食となるのは妊娠中は結構きつかったです。採血も最大6本だったかな。

妊婦健診は予約制で、検診の時に先生と話しながら次回の検診日を予約します。

エコーは2Dで、2回に1度の撮影です。エコー写真は言えばもらえます。エコーの時は主人といくと一緒に画面を見せてもらえました。

私はギリギリまで仕事をしていたので、検診の時は1、2ヶ月先のスケジュールを持って行くようにしていました。

予約をしていても、なかなか順番が来ない時やとてもスムーズに進む時がありました。

なるべく朝一番の予約を取るようにしていましたが、検査が多い日は午前中いっぱいかかってしまうこともあったので、1日休みを取って検診に行っていました。

産科の先生は何人かいらっしゃるので、必ずいつもの先生が診てくれるとは限りませんが、どの先生も親身に話を聞いてくれて、現状の説明もしっかりしてくれるので安心できました。順番を焦ってる様子もなく、不安なことや困っていることを先生と助産師さんがちゃんと聞いてくれて嬉しかったです。

「母親学級」

母親学級が3回ありました。主に平日に開催されるため会社員にとっては少し辛いです。

栄養面について、お産までの過ごし方と準備の仕方、お産の仕方、立ち会い出産の仕方、バースプランの立て方、アロマセラピーについて、リーブ法について、、、など、助産師さんが講師となって様々なことを教えてくれました。

3回の母親学級のうち1回は立ち会い出産用の学級になります。出産に立ち会う人はこの学級に出席しないと夫であっても実母であっても立ち会うことはできません。

お産までにバースプラン(どのようなリラックス法を用いて出産したいか)を考えてあらかじめ産科に伝えておくのですが、お産の時にアロマを炊いてくれるとのことで、アロマセラピーを使ったリラックス法の講義もありました。

リラックス法については、リーブ法といって「ソーーーン」という呼吸法を推奨しています。吸うより吐く呼吸を意識的に行うような感じです。

「アロマセラピー」

妊婦と産褥婦はアロマセラピー外来を受けることができます。特定日に予約制なのですが助産師さんが施術をしてくださるのでとても安心です。私は出産前に利用しましたが、出産にあたり不安なことを助産師さんに聞きながらマッサージをしてもらいました。入院時の持ち物とかむくみ具合など色々と相談に乗ってもらえました。

施術は40分ですが、問診や着替えをあわせると1時間程度です。妊娠中のマッサージや初めて行くサロンのマタニティマッサージは少し抵抗があったので、病院でしかも助産師さんがやってくださるのはとても安心感がありました。気持ちよかったのと、バースプランで使用したいアロマオイルを決めることもできたのでよかったです。

予約がとりやすく、お手頃価格で、なにより妊娠中のマイナートラブルがあるなかでもリラックスできるのがよかったです。

ちなみに、私が妊娠中にすきになったアロマはオレンジ・スィートです。

柑橘系は万人受けする香りの一つですが、とてもリラックスすることができました。

ラベンダーもリラックス効果が高いのですが、立ち会い出産で主人も一緒に立ち会うことを考えると柑橘系が無難な気がしました。

妊娠中は特に成分など気になりますが、メディカルアロマで使用するような高度精油であれば問題ないと思われます。お値段ははりますが。。。

1

東京警察病院 産婦人科HP

http://www.keisatsubyoin.or.jp/shinryoka/sanhu/sanka.html

プラナロム社エッセンシャルオイル

http://www.pranarom.co.jp/archives/oil/p-47/